こんにちは、
ゲスト
さん
九州会
地区会
委員会
研修スケジュール
入会案内
リンク集
お問い合わせ
サイトマップ
グループ保険制度のご案内
九州ミロク会計人会が会員事業所のご発展を願っておおくりする福祉事業のひとつです。 「危険がいっぱい」の現代に、会員・専従者および役員・従業員の皆様とご遺族の生活を保障し、事業の安定成長をはかることを目的としています。また、当制度による団体事務費・制度運営費は、当会の運営費として有効に役立てられています。
・
割安な掛金で大きな保障が得られます。
・
業務上、業務外を問わず、病気死亡、災害死亡を24時間保障します。
・
割安な掛金で大きな保障が得られます。
・
簡単な手続きでご加入いただけます。
・
1年更新ですから変動する経済情勢にあわせて保障額の見直しが可能です。
・
掛金は取扱金融機関の口座から自動的に振替えますので便利です。
・
1年ごとに当団体のみで収支計算を行い、剰余金が生じたときは配当金としてお返しします。
・
掛金は損金または必要経費に算入できます。
法人の場合
法人が役員、従業員のために負担した掛金は法人税法上損金に算入でき、 その掛金は役員、従業員の所得税の対象になりません。
個人事業所の場合
個人事業主が従業員のために負担した掛金は所得税法上 必要経費に計上でき、その掛金は従業員の所得税の対象になりません。
(個人事業主及び従業員がご自身のために負担される場合の掛金(運営費を除く) は、所得税法上、生命保険料控除の対象になります。)
保険期間
保険期間は1年間で、 毎年9月1日に自動的に更新して継続します。 また年度途中でご加入の場合の保険期間は、効力発生日から年度末までとなります。(加入・脱退・増額・減額はその都度お取扱いできます。 )
効力の発生日
●
毎月20日までにお申込みの場合・・・・・・・
翌々月1日〜 効力発生
●
毎月21日以降月末までにお申込みの場合・・・・・
翌々々月1日〜効力発生
掛金のお払込み
毎月22日(休日の場合は翌営業日)に取扱金融機関の口座からに自動的に振替えられます。
(振替事務は日本システム収納株式会社に委託しています。)
お申込み手続き・お問合せ・・・
お申込み手続きについては、九州ミロク会計人会事務局または、委託生命保険会社(大同生命保険株式会社)へお尋ねください。
保障内容
保障額
病気による
死亡・高度障害のとき
<死亡保険金・高度障害保険金>
300万円 〜1,000万円
不慮の事故による
死亡・高度障害のとき
<死亡保険金・高度障害保険金
+災害保険金・災害高度障害保険金>
600万円 〜2,000万円
●保障額(病気死亡)は、最低300万円〜最高1000万円までで、100万円単位で自由にお決めいただけます(不慮の事故の場合は倍額)
月額掛金(男性の場合)
(単位:円)
保障額
(病気死亡)
15〜35歳
15〜35歳
15〜35歳
15〜35歳
15〜35歳
15〜35歳
15〜35歳
15〜35歳
300万円
744
846
1032
1317
1782
2679
3825
5691
400万円
992
1128
1376
1756
2376
3572
5100
7588
500万円
1240
1410
1720
2195
2970
4465
6375
9485
600万円
1488
1692
2064
2634
3564
5358
7650
11382
700万円
1736
1974
2408
3073
4158
6251
8925
13279
800万円
1984
2256
2752
3512
4752
7144
10200
15176
900万円
2232
2538
3096
3951
5346
8037
-
-
1,000万円
2480
2820
3440
4390
5940
8930
-
-
(上表の掛金には保障額(病気死亡)100万円につき、50円の制度運営費が含まれています。)
月額掛金(女性の場合)
(単位:円)
保障額
(病気死亡)
15〜35歳
15〜35歳
15〜35歳
15〜35歳
15〜35歳
15〜35歳
15〜35歳
15〜35歳
300万円
570
705
816
978
1197
1497
1953
2904
400万円
760
940
1088
1304
1596
1996
2604
3872
500万円
950
1175
1360
1630
1995
2495
3255
4840
600万円
1140
1410
1632
1956
2394
2994
3906
5808
700万円
1330
1645
1904
2282
2793
3493
4557
6776
800万円
1520
1880
2176
2608
3192
3992
5208
7744
900万円
1710
2115
2448
2934
3591
4491
-
-
1,000万円
1900
2350
2720
3260
3990
4990
-
-
(上表の掛金には保障額(病気死亡)100万円につき、50円の制度運営費が含まれています。)
ご注意
次の場合には免責または解除となり、保険金・給付金をお支払いできませんので、お申込みに際しては特にご注意ください。
死亡保険金・高度障害保険金をお支払いできない場合
・
被保険者が加入日から1年以内に自殺したとき
・
被保険者が故意により高度障害状態となったとき
・
戦争その他の変乱により被保険者が死亡し、または高度障害状態となったとき
・
保険金受取入が故意に被保険者を死亡させ、または高度障害状態にさせたとき
・
加入申込の際、故意または重大な過失により、告知事項について事実を記載しなかったり不実の記載をしたとき
災害保険金・災害高度障害保険金をお支払いできない場合
・
保険契約者・被保険者の故意又は重大な過失によるとき
・
保険金受取人の故意または重大な過失によるとき
・
被保険者の犯罪行為、精神障害または泥酔の状態を原因とする事故によるとき
・
被保険者が法令に定める運転資格をもたないで運転中または酒気帯び運転(これに相当する運転を含む)中に生じた事故によるとき
・
地震、噴火、津波、戦争その他の変乱によるとき
■お問い合わせ先■
九州ミロク会計人会事務局
〒812-0016 福岡市博多区博多駅南2-1-9
株式会社ミロク情報サービス内
TEL092-481-3690
Copyright (C) kyushu miroku kaikeijin kai. All Rights Reserved.
グループ保険制度のご案内
九州ミロク会計人会が会員事業所のご発展を願っておおくりする福祉事業のひとつです。 「危険がいっぱい」の現代に、会員・専従者および役員・従業員の皆様とご遺族の生活を保障し、事業の安定成長をはかることを目的としています。また、当制度による団体事務費・制度運営費は、当会の運営費として有効に役立てられています。
法人の場合
法人が役員、従業員のために負担した掛金は法人税法上損金に算入でき、 その掛金は役員、従業員の所得税の対象になりません。
個人事業所の場合
個人事業主が従業員のために負担した掛金は所得税法上 必要経費に計上でき、その掛金は従業員の所得税の対象になりません。
(個人事業主及び従業員がご自身のために負担される場合の掛金(運営費を除く) は、所得税法上、生命保険料控除の対象になります。)
翌々月1日〜 効力発生
翌々々月1日〜効力発生
(振替事務は日本システム収納株式会社に委託しています。)
死亡・高度障害のとき
<死亡保険金・高度障害保険金>
死亡・高度障害のとき
<死亡保険金・高度障害保険金
+災害保険金・災害高度障害保険金>
●保障額(病気死亡)は、最低300万円〜最高1000万円までで、100万円単位で自由にお決めいただけます(不慮の事故の場合は倍額)
(病気死亡)
(病気死亡)
死亡保険金・高度障害保険金をお支払いできない場合
災害保険金・災害高度障害保険金をお支払いできない場合
〒812-0016 福岡市博多区博多駅南2-1-9
株式会社ミロク情報サービス内
TEL092-481-3690