ホームへ

01kitakyu.titlekatsudo


親睦ゴルフコンペ開催  
  ~ まさか優勝できるなんて! ~


日ごとに秋の気配を感じる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
 秋といえば、スポーツの秋です。令和6年9月27 日(金)に北九州地区会の親睦ゴルフコンペが小倉カンツリー倶楽部で開催されました。当日は天候にも恵まれ、事故も怪我もなく楽しくプレーをすることができました。
 当日は、いきなり池越えのアウトスタート。私は松尾先生と宮本支社長とご一緒させていただき、上級者のお二人に迷惑をかけないようにと若干緊張した中でのスタートでした。宮本支社長のおはようバーディーを横目にダボスタートの私は何とかお二人について行く感じで、地味に耐えるゴルフを展開しました。松尾先生のアプローチはべたピン、宮本支社長はパー4をワンオン狙いするなど、お二人のプレーに圧倒されるばかりでしたが、感じの良いキャディーさんや運にも恵まれ、あまり面白味の無い平凡なスコアでしたが、とても楽しくプレーすることができました。そんな私がまさか優勝できるなんて夢にも思っていませんでしたが、ダブルペリアに救われたというところでしょうか。
親睦ゴルフコンペの開催にあたり、MJS 北九州支社の皆様にはたくさんのご苦労があったと思います。皆様のご尽力に感謝いたします。
 北九州地区会のゴルフは楽しい先生方ばかりです。今後も親睦ゴルフコンペの開催を楽しみにしております。


[ 北九州地区会 青山 洋平 ]

ボウリング大会開催  
  ~ 忙しさを忘れてリフレッシュ ~


忙しさを忘れてリフレッシュ昨年は思うような結果が出せず散々でしたが、令和6年12 月5日(木)に開催されたボウリング大会では、優勝という結果をいただけてとても嬉しく思っています。今回は、私が事務所に入社してから2 度目の参加でした。狙っていましたが、本当に優勝することが出来ました。
 この大会は普段仕事で忙しくしている職場の仲間と一緒に楽しむ機会でもあり、他社の方々とも交流できる貴重な機会でもあります。私自身とても楽しみにしており、大会もとても和やかな雰囲気の中で進んで行きました。ただ私自身、少しだけ本気モードで臨んでいました。また念願叶って頂いた優勝賞品は、とても豪華な品で、家族もみんな大喜びでした。練習では、自分なりにフォームを意識したり、スペアの取り方を工夫したりと、特に苦手な10番ピンの攻略法を一つずつ試しながら、少しずつ自信をつけていったのが良かったと思います。当日は「みんなで楽しもう!」という気持ちを大切にしつつも、「ここぞ」という場面では集中力を発揮できたのが結果につながったのかなと感じています。
優勝には、本当に驚きましたが、同時に周りからの温かい拍手や祝福の言葉がとても嬉しかったです。来年の大会でも連覇をできるように練習に励みたいと思います。
いつも、豪華な景品のご準備と、このようなイベントを企画、運営していただいている九州ミロク会計人会の皆様、及び、MJS の皆様のご尽力には感謝申し上げます。
このようなイベントは普段の仕事の忙しさを忘れてリフレッシュできて、新しい交流が生まれる素晴らしい機会だと思います。
是非、今回参加できなかった皆様も来年は参加していただきたいです。


[ 北九州地区会 山田 広之 ]

ページの先頭へ
Copyright (C) kyushu miroku kaikeijin kai. All Rights Reserved.