こんにちは、
ゲスト
さん
九州会
会長挨拶
活動案内
組織図
地区会
北九州地区会
会長挨拶
活動案内
福岡地区会
会長挨拶
活動案内
筑後地区会
会長挨拶
活動案内
佐賀地区会
会長挨拶
活動案内
長崎地区会
会長挨拶
活動案内
熊本地区会
会長挨拶
活動案内
大分地区会
会長挨拶
活動案内
宮崎地区会
会長挨拶
活動案内
鹿児島地区会
会長挨拶
活動案内
委員会
総務委員会
委員長挨拶
活動案内
研修委員会
委員長挨拶
活動案内
システム開発員会
委員長挨拶
活動案内
[システム開発委員会便り]
情報ネットワーク委員
委員長挨拶
活動案内
広報委員会
委員長挨拶
活動案内
[九州の風]
福利厚生委員会
委員長挨拶
活動案内
財務委員会
委員長挨拶
活動案内
組織増強委員会
委員長挨拶
活動案内
研修スケジュール
入会案内
リンク集
お問い合わせ
サイトマップ
事業承継をテーマに研修会を開催
~ 実務に活かせる研修内容 ~
宮崎地区会では、平成29年3月23日(木)宮日会館において「事業承継ノウハウポイント講座 ~非上場企業オーナーの自社株承継を中心として~」というテーマで研修会を開催しました。講師に、税理士でMJS税経システム研究所客員研究員の市川康明氏をお招きしてご講義頂きました。
当日の講義は、主に①民法規定について、②事業承継対策・自社株対策が必要な理由、③無理のない事業承継対応策、④会社法施行によって生じた事業承継対策の変化、⑤納税資金を作る方法、⑥事業承継としての問題点、⑦信託の事業承継への利用等、講師が経験されてきた実務事例を交えての研修内容でした。現在、超高齢化社会に突入した我が国でありますが、経営者にとって、税理士は最も身近な存在ではないかと考えます。そういった意味でも、この事業承継というテーマ、実務家としては、今後益々、知らないでは済まされないものになってくるのではないでしょうか。講師は普段、多くの事業承継実務に携わっておられ、当日の講義は、書籍には記載されていない実務事例を取り入れて頂き、我々にとっても今後の実務に活かせる非常に参考になる研修内容でした。
ちなみに今回の研修時間は3時間でしたが、当日使用した講師のレジュメは本来5時間研修用とのことで、時間の都合上割愛した箇所もありましたが、また別の機会に市川先生に宮崎県にお越し頂き、じっくり講義していただきたいと思いました。
[ 宮崎地区会 鹿島 昇 ]
Copyright (C) kyushu miroku kaikeijin kai. All Rights Reserved.
当日の講義は、主に①民法規定について、②事業承継対策・自社株対策が必要な理由、③無理のない事業承継対応策、④会社法施行によって生じた事業承継対策の変化、⑤納税資金を作る方法、⑥事業承継としての問題点、⑦信託の事業承継への利用等、講師が経験されてきた実務事例を交えての研修内容でした。現在、超高齢化社会に突入した我が国でありますが、経営者にとって、税理士は最も身近な存在ではないかと考えます。そういった意味でも、この事業承継というテーマ、実務家としては、今後益々、知らないでは済まされないものになってくるのではないでしょうか。講師は普段、多くの事業承継実務に携わっておられ、当日の講義は、書籍には記載されていない実務事例を取り入れて頂き、我々にとっても今後の実務に活かせる非常に参考になる研修内容でした。
ちなみに今回の研修時間は3時間でしたが、当日使用した講師のレジュメは本来5時間研修用とのことで、時間の都合上割愛した箇所もありましたが、また別の機会に市川先生に宮崎県にお越し頂き、じっくり講義していただきたいと思いました。