

「九州北部税理士会認定研修( 3 時間)」 
「南九州税理士会認定研修( 3 時間)」      
「日本FP協会継続教育単位認定研修( 3 単位)」   
※下記の項目は、予告なく変更する場合がございます。
株式評価の方法はある程度理解されている方に対して
・非上場株式の評価を再確認
・日本標準産業分類の利用
・課税時期前3年内取得等不動産の評価上の留意点
・特例的評価方式を採用できる同族株主
・特定の評価方法と判定の留意事項
・組織再編・合併が株価に及ぼす影響
・所基通59-6の改正経緯と実務への影響
・持株が5%あれば経営者になってしまう
・名義株と税務調査
・極端な節税事例・否認された株価圧縮手法
・金庫株として有価証券を譲渡した場合の年利益金額の計算
・非経常的な利益の取り扱い
・帳簿にない営業権・借地権の評価
・負債に計上できる退職慰労金
   
    

九州ミロク会計人会事務局(株)ミロク情報サービス内
    


| 九州ミロク会計人会会員(含職員の方) (テキスト代含む)  / 3,000円 (税込) | |
| 上記以外TVS加入者 (テキスト代含む)  / 7,500円  (税込) | |
| 上記以外の方 (テキスト代含む)  / 9,000円 (税込) | |
| ※平成28年4月より受講料を改定しました。 ※上記価格は、1名様の料金となります。 ※テキストのみの販売はいたしておりません。 |